ワードプレスを使い始めた当初、レンタルサーバーはさくらインターネットと契約していました。
良く知らずにとりあえずさくらインターネットにしたのですが、のちのち後悔することに…。
これからワードプレスでブログ運営を始める方は、迷わずにエックスサーバーを選んでください!
さくらインターネットはお店のホームページを作るには最適です!費用もエックスサーバーに比べて安いです。
ただ、ブログ運営の点においてはエックスサーバーの勝利。
もくじ
さくらでブログ運営を続けていたときに起きた不具合
ネットサーフィンをしているときに、クリックしてからページが開くまでに時間がかかるサイトだと途中で消してしまいますよね。
私のブログも記事が増えるたびに表示速度がどんどん遅くなり、クリックして2秒程経ってからページが開く、ということが多くなりました。
色々対策をしたつもりなのですが、それでも表示速度の遅さは変わらず。
困ってブログをやっている知り合いの人に色々相談すると、ほぼ全員がエックスサーバーを使っていることが判明!
とサーバー引越しの見積もりを取ると約5万かかりますと…。
妥当な金額だと思いますが、そのときにお金がなかったので自分でサーバーの引越しをしました。
ほんとーに大変だった。
だから声を大にして言います。ブログを本気でやってくなら(頻繁に記事を更新していくなら)、最初からエックスサーバーを選んでね!!!!
エックスサーバーはなぜブロガーに人気なのか?
では本題に入ります。エックスサーバーがブログ運営におすすめな点は以下の通り。
- 表示速度が速い・サーバーが落ちない安定性
- 圧倒的なデータ容量
- 自動でバックアップが取れる
- 初心者にも使いやすい管理画面
- 24時間365日サポート
他にも「独自SSLが無料で使える」「MySQLがたくさん使える」とか色々ありますが、ワードプレス初心者でもわかりやすいように上の5つをあげました。
①:表示速度が速い・サーバーが落ちない安定性
さくらインターネットからエックスサーバーに引越しして多くの人が感じる変化は、「ページの表示速度が速い」ということです。
「Xアクセラレータ」といって、Webサイトを高速・安定化させるための機能が使えるので本当にありがたい。
また、いわゆる「バズった」時にはひとつの記事にたくさんのアクセスが集中します。
あまりにも沢山のアクセスが同時に起こるとサーバーに負荷がかかり、重くなったり表示されなくなったりすることがあります。
私はまだバズを経験したことはないのですが(泣)、バズを経験したことのある知り合いのブロガーさんは
「大量のアクセスがあってもエックスサーバーは落ちなかった!すごい!」
と言ってました。私はもうそれでエックスサーバー最強だな、と。(自分で経験してみたい)
②:圧倒的なデータ容量
データ容量はいちばん安いプラン(X10)でも圧巻の200GB!
ブログの1記事は約3〜20MBくらい。単純計算で10,240記事も書けます。
100MBの記事だとしても2,048記事書けます。とにかくすごい容量です。
私もいちばん安いX10プランを使っています。X10で十分!
足りないと思えば(個人運営でそんな人いないと思うけど)300GBのX20プラン、400GBのX30プランと変更もできるので大丈夫。
③:自動でバックアップが取れる
時間をかけて育てたサイトのデータが消えたら最悪です。泣きます。
でもエックスサーバーなら自動でバックアップをとってくれているので、万が一何かが起こってもバックアップデータを提供してくれます(手数料がかかります)。
サーバー上のデータは、1日1回、バックアップ専用サーバーに自動でコピーしており、全サーバープランともサーバー領域のWeb・メールデータ「過去7日分」、MySQLデータベース「過去14日分」のデータを保持しています。
引用:エックスサーバー公式HP
もちろん自分でもバックアップを取るべきだと思いますが、エックスサーバー側でもバックアップしてくれると安心安全。頼もしいです。
④:初心者にも使いやすい管理画面
エックスサーバーはシンプルかつ分かりやすい管理画面です。触っているうちにすぐ慣れると思います。
私もさくらインターネットから切り替えて、このスッキリとした管理画面に驚きました。
ストレスなく使えるってブログをやっていく上では重要。
⑤:24時間365日サポート
エックスサーバーは15年以上歴史のあるサービスなのでたくさんの人に利用されています。
ということは!わからないことがあっても検索すれば参考になる記事がたくさん出てくるということ。
機能が充実しているレンタルサーバーも続々と出てきていますが、歴史が浅いと参考の記事もなかなか見つからない。
その点においてもエックスサーバーは使う価値があります。
しかも、それでもわからないことがある場合には24時間365日のメールサポートがあり、「24時間以内に必ず対応します」という強気&頼もしい宣言もしています。
不安があっても相談しちゃえば大丈夫。初心者には特に安心のサポートです。
まとめとおまけ
力説で長くなってしまいました。
エックスサーバーはワードプレスでブログ運営をしていきたい人に強くおすすめします。
以上、エックスサーバー信者のヨシキリでした。
おまけ:興味のある方はどうぞ
さくらインターネットからエックスサーバーに自力で引っ越した覚書です。

