スポンサードリンク
ヨシキリ
こんにちはヨシキリです。
ワードプレスに最初から入っているプラグイン、「WP Multibyte Patch」は一体どんなプラグインなのでしょうか。
そして必要なものなの?
ワードプレスを導入すると最初から入っているプラグイン「WP Multibyte Patch」。結論から言うと必要なプラグインです。
スポンサードリンク
WP Multibyte Patchの役割は?
「WP Multibyte Patch」は、日本語などのマルチバイト文字を最適化してくれるプラグイン。
マルチバイト文字とは、1文字が2バイト以上のデータで表される文字のことです。
多バイト文字とも言います。
- 1バイト文字:半角アルファベット、半角数字、半角カナなど
- マルチバイト文字:日本語の漢字やひらがななど
ワードプレスはもともと英語圏の海外で始まったブログサービス。なので、他の言語がめちゃくちゃ得意!というわけでもありません。
そこで「WP Multibyte Patch」が、日本語版ワードプレスで日本語を使ってブログ運営する時に起こる、様々な不具合を解消してくれるのです。
- 文字数を正しくカウントする
- 全角のスペースを認識する
- 文字化けしないようにする
- etc…
これらのことをやってくれると思っていれば大丈夫。詳しく知る必要はないと思います。
ヨシキリ
このプラグインを有効化したからといって、目に見えて何かが変化するわけではないです。
「縁の下の力持ち」がいる…ということをたまに思い出すだけでOK。あとは勝手に頑張ってくれます。
ただ有効化するだけで機能する

ワードプレス導入時から入っているプラグインなので、作業としてはただ有効化するだけ。これだけでOKです。
ヨシキリ
「Hello Dolly」みたいに要らないプラグインではないですが、一度有効化すると存在を忘れそうな…。
でも更新がきたら忘れずにやってね。
created by Rinker
¥1,738
(2021/03/05 00:12:23時点 Amazon調べ-詳細)
(2021/03/05 00:12:23時点 Amazon調べ-詳細)
あわせて読みたい

【httpsで安全に】ワードプレスのブログを自分で常時SSL化する方法
SSL化とは簡単に言うと、サイトやブログでの通信を暗号化して、サイトを利用しているユーザーの個人情報やログイン情報を保護すること...
スポンサードリンク
スポンサードリンク