犬と一緒に車に乗っているとき、後部座席から運転席に飛び出してくることありませんか?
うちのワンコも何がそんなに面白いのか、どうにかして運転席に来ようとします。
ひとりではワンコと一緒に車に乗るのはとても危ないので、対策を考えました!
飛び出し防止に購入したもの
- ペット用ドライブシート(楽天)
- 金属のネット×2(ダイソー)
- 結束バンド(ダイソー)
ペット用ドライブシートは、ブレーキをかけても犬が椅子から座席の下に落ちないものを選びました。
あとの材料はダイソーをはじめとした百均で購入できます。
見た目は微妙だけど効果はバツグンでした!
車に取り付けるとこんな感じです。車汚くてすみません。
後部座席にペット用ドライブシートを設置しました。
ドライブシートだけだと上をよじ登って運転席にきてしまうので、ネットを使って隙間を塞ぐ。
ネットはダイソーで購入し、ふたつを結束バンドでつなげています。それを運転席と助手席の頭の部分に巻きつけて完成!
今回は、急遽私ひとりでワンコを病院に連れて行く必要があったため、応急処置で百均のネットを使いました。
今後ネット部分は変更しようと思っています。バックミラーで後ろ見辛いし。
このネット↓を百均で作ったものと代えられるかな?購入予定。
このペットシートを使うときに気をつけて欲しいこと
- 絶対ドアロックして!!
- 黒いので夏場はものすごく暑くなるかも
- ペットシートと座席の隙間に足を入れてしまうことがある
ドアロックは必須です。
今までに犬が勝手にドアを開いたことは一度もないですが、後部座席にひとりにさせるので絶対にドアロックしてください。
私が購入したシートはナイロン製の黒いものなので、夏場は結構温度が高くなると思います(冬場に買ったのでまだわからない)。
クーラーを前もってつけておくか、保冷剤を置くかした方がいいと思います。
うちのワンコは車に乗ると楽しくてはしゃぎます。
動き回っているとペットシートと座席の隙間に足を入れてしまうことが何度かありました。
引っかかって取れないとか怪我とかはしてないですが、ちょっと気になります。
ペット用ドライブシート、おすすめします!
今回は運転席に飛び出してこないことを目的としていましたが、ブレーキでワンコが座席の下に落ちる心配もなくなりました。
同じ悩みを持っている方は是非チェックしてみてください〜。
