乾燥肌やニキビに悩む方必見!話題の「ヘパリン類似物質」を含むミルクローションを購入したのでご紹介します!
NALCという会社が販売している商品で、その名も「ヘパリンミルクローション」。
これは乾燥もニキビも防げるいいとこ取りの商品なんです。
もくじ
薬用ヘパリンミルクローションのここがすごい!
この商品は成分にとてもこだわっています。ウリは何と言ってもこのふたつ。
- 乾燥を防ぐ(成分:ヘパリン類似物質)
- ニキビの炎症を鎮める(成分:グリチルリチン酸ジカリウム)
ヘパリン類似物質ってなんだ?!
ヘパリン類似物質と聞いて、「あれ?なんか聞き覚えが」と思った方、するどい。
ヘパリン類似物質は、なんとあのヒルドイドと同じ成分なんです!!!

皮膚科などの病院で処方される医薬品。
「乾燥肌がみるみる治る!」「シワが改善された!」などの口コミが広がり、病院で処方を望む人が急増。
本当に必要としている人にヒルドイドが行き渡らない懸念により、美容目的での処方が批判を呼ぶことに。
このヒルドイドの成分に注目。

「ヘパリン類似物質」との記載が!
ナルクの薬用ヘパリンミルクローションは、乾燥を防ぐ話題の成分が入っているのです。
グリチルリチン酸ジカリウムってなんだ?!
注目すべき成分ふたつめ。それがグリチルリチン酸ジカリウムです。
グリチルリチン酸は、もともと漢方の原料としても知られる甘草の根に含まれている成分です。漢方においては、甘草湯といって甘草単独での処方も存在し、口内炎や喉の炎症を抑えるために用いられています。
〜中略〜
グリチルリチン酸ジカリウムの抗炎症作用は医薬品にも応用されており、抗アレルギー薬、風邪薬などに広く用いられています。なので、赤ニキビのように炎症を伴うニキビの症状緩和に一定の効果を持っています。
引用元:ニキビ研究所
つまり、ニキビの炎症を鎮める効果がある成分なのです。
ニキビ予防ではなく、出てきてしまったニキビを撃退する感じです。
ヘパリンミルクローションを実際に使ってみた

ていうか、箱もボトルもめちゃオシャレ。
白と黒で統一されたシンプルなボトルなので、洗面所にぽいっと置いておいてもなんだかオシャレ。オシャレしか言えない語彙力よ。
手に取ってみるとこんな感じ。無香料無着色、さらにはアルコールフリーです。鉱物油も使っていないみたいなのですが、鉱物油がなんなのかわからない。
臭くないので寝る前に塗っても大丈夫なのはわたし的にポイント高し。
ノビもよくベタベタしない塗りごこち
スーッと伸びる。
さすがに塗った直後はややベタベタしてますが、ちょっとすると手に馴染んでパソコンのキーボードもぬるぬるベタベタしません。
手に塗る場合はささくれ、さかむけの部分にしっかり塗り込むのがポイント。しばらくしてもしっとりした感じが残っています。
おすすめの塗る場所

顔にもからだにも使えるこのヘパリンミルクローション、わたし的に特にオススメの場所は
- ハンドクリームとして指先に
- ボディクリームとして背中ニキビに
塗ってみるとささむけ・ささくれに効果がありました。背中ニキビは今も経過観察中ですが、赤みは引いてきたかも。
詳しくはこちらから見れます↓
乾燥肌の救世主「ヘパリン類似物質」配合【NALC薬用ヘパリンミルクローション】