今回は、本当に便利でこれがなくなったら困る!という百均の商品をご紹介します。
これ考えてくれた人、ありがとう。
パスタをレンジで茹でる容器(メーカー忘れました)
これを手に入れてから、パスタを大鍋でグツグツ茹でることがまっっったくなくなりました。
パスタを鍋で茹ると、吹きこぼしたり、茹で時間を間違えてクタクタになったり。
レンジで調理だと吹きこぼれの心配もないし、もちろん自動で止まって音でお知らせしてくれるので、本当に楽になりました。
ガス代も(多分)節約になっているので、これがなきゃ家でパスタなんて作ってられない!この容器は本当におすすめです。
バスタオル用ハンガー(ダイソー)
バスタオルを干すとき、普通のハンガーだとシワがよって乾きづらいし、かと言って物干しにそのまま干すと場所をとるし…
そんなときに発見した「バスタオル用ハンガー」。1個100円です。
作りもしっかりしているので、普通のハンガーだと肩にハンガー跡がついてしまいそうな重いニットもキレイに干すことができます。

もちろんバスタオルはシワがよることなくピンと干せるのでマジでおすすめ。
取っ手付きまな板(ダイソー)
このまな板を使う前は大きめのしっかり厚みのあるものを使っていたのですが、ちょっと持て余していました。
本当にこの大きさ必要なのかな?洗いづらいし…と思い買ってみたのがこの取っ手付きまな板。
ペラペラではなくしっかりしているし、軽くて洗いやすいし、取っ手を持つことで切った食材をフライパンに入れるのもラクラク。
ほとんどこのまな板を使うようになったので、大きいまな板は思い切って処分しました。
そしてもうひとつ取っ手付きのまな板を購入。野菜と肉でまな板を変えたりしています。
隙間用ブラシ(ダイソー)
お弁当箱を洗う時に、いろんな隙間が汚れていたのが気になり購入。
どこにでもある商品ですが、3個100円というコスパの良さでダイソーでしか買っていません。
家では水出しの麦茶を作っているのですが、その水筒の隙間も茶渋で汚れるので、これがないとキレイになりません。
容器を洗う時に使っていますが、お風呂掃除にももってこいかも。
今度買いたい商品
今、珪藻土ブームですよね。
珪藻土のコースターや珪藻土のコーヒースプーンも気になっているので今度購入予定です。